【メディア掲載】東京新聞・タウンニュースに&MAMACOフェスタが掲載されました
2017/09/18
-
「湘南&MAMACOキッズフェスタ」が東京新聞に掲載されました。
「見て働き輝くママの姿」として紹介されています。
&MAMACOフェスタが多くのみなさまの「働く」
きっかけや後押しとなれば幸いです。
2017年8月30日掲載
※許可をいただいて載せております
「夏休み最後、親子で賑わい 辻堂でキッズフェスタ」として
タウンニュースに掲載されました。
新着情報
2017/09/18
「見て働き輝くママの姿」として紹介されています。
&MAMACOフェスタが多くのみなさまの「働く」
きっかけや後押しとなれば幸いです。
2017年8月30日掲載
※許可をいただいて載せております
「夏休み最後、親子で賑わい 辻堂でキッズフェスタ」として
タウンニュースに掲載されました。
2017/08/31
第1回湘南&MAMACOキッズフェスタを大人気の商業施設、湘南モールFILL様にて開催致しました。
オープン10時と共に多くの方々にお越し頂き、来場者数556名の皆様にお越し頂けました。
藤沢市公式マスコットキャラクター ふじキュン♡も遊びに来てくれました。
小さなお子様にもお母様にも大人気♡
しっぽがハートマークで可愛いふじキュン。
夏休み開催のキッズフェスタということもあり、
ワークショップコーナーは、お子様が多く体験に来てくださりました。
カラーサンドやアイシングクッキー、てごね石鹸やアロマストーンなど
お子様の好きがいっぱい詰まったワークショップブースです。
美癒しコーナーでは、ママの癒しの場になっておりました。
販売ブースも湘南らしいアクセサリーやキッズ商品など♡
第1回湘南&MAMACOフェスタを
企業様・出店者様・ご協力頂けましたみなさまのお蔭で
無事に開催出来ましたこと、心より感謝申し上げます。
次回の湘南でのフェスタ開催もお楽しみにお待ちください♡
2017/07/27
板橋&MAMACO 2017 初夏 ~ママこどもフェスタ~
(TOKYO&MAMACO FESTAvol.5)開催レポート♪
ママとこどもが一緒に楽しめるフェスタとして開催した、第3回板橋&MAMACOフェスタ
お陰様で大盛況に終わりました!
板橋区はもとより、都内や近隣の県の方々からも400名近い多くの方にご来場頂き、
終始賑やかで笑顔が溢れる楽しいフェスタとなりました☆
美・癒し、体験・ワークショップ、販売ブース、キッズフォトなど、
女性起業家よる様々なカテゴリーのブースが34ブース出展!
協賛企業による生活や子育てに役立つ情報を発信しているブースも大盛況♪
いたばし観光キャラクター”りんりんちゃん”が遊びに来てくれました!
握手をしたり一緒に写真を撮ったり、ママもキッズも大喜び♪
板橋在住のシンガーソングライター”レレエモア☆ミイ”さんによるウクレレライブでは、
小さな楽器を片手に、ママもキッズもノリノリ♪
企業様、出店者のみなさま、ご協力を賜りましたみなさま、
日ごろより、板橋&MAMACOフェスタを応援して下さっている地域のみなさま、誠にありがとうございました!
心より御礼申し上げます。
次回の板橋フェスタは、9月11日(月)
同じく「ハイライフプラザいたばし」にて開催致します!
またたくさんの笑顔にお会いできますことを楽しみにしております♪
2017/07/04
<みなとみらい&MAMACOフェスタVol.1 in 横浜赤レンガ倉庫 >
家族が集まる♪カップルが集まる♪
横浜のおすすめ観光スポット赤レンガ倉庫で!!
海の風を感じながら♡体験型フェスタを開催しました。
6月24日、25日の2日間、開催されましたみなとみらいフェスタ
来場者数は13,000人を越えました!!
ご来場いただきましたみなさま誠にありがとうございました。
チアの体験では男の子も女の子も
ドキドキしながら楽しんでいました!
載せきれない程の楽しいステージ!
2日間に渡り行われたみなとみらい&MAMACO。
&MAMACOとして連日行うフェスタは初めての経験でした。
2日目は午前中が雨だったこともありましたが、
午後からはやみ、なんとかお天気ももってくれました。
私たちにとっては挑戦!
たくさんのみなさまのお力添えがあって
成功させることができました。
出店者のみなさま、協賛企業様、協力企業様、出演者様、
お力添えをくださいましたすべてのみなさまへ
心よりありがとうございました!!
足を運んでくださったお客様
ありがとうございました!!
地道な活動が私たちを支え、
多くのみなさまからの励まし、お力添え、
心から感謝の気持でいっぱいです!!
2日間私たち&MAMACOメンバーも体がどうにかなっちゃう程でしたが(笑)
本当に楽しい2日間。
毎回家族総出で協力し合う仲間同士。
これからも&MAMACOの歴史をメンバーと一緒に創って参ります!
次回野外フェスタは11月。
こちらも楽しみにご期待ください♪
一般社団法人ANDMAMACO
2017/07/03
<みなとみらい&MAMACOフェスタVol.1 in 横浜赤レンガ倉庫 >
家族が集まる♪カップルが集まる♪
横浜のおすすめ観光スポット赤レンガ倉庫で!!
海の風を感じながら♡体験型フェスタを開催しました。
6月24日、25日の2日間、開催されましたみなとみらいフェスタ
来場者数は13,000人を越えました!!
ご来場いただきましたみなさま誠にありがとうございました。
ステージでももりだくさんの内容となりました。
今回は横浜マリノス チアリーダー様にご協力いただき、
ANDMAMACOでのステージにご出演いただきました。
チアリーディングをやっている女の子達の憧れのまと。
お母様お父様もビデオで撮影。
熱心な子ども達のまなざしも微笑ましかったです^^
お子様達のステージ。
ステージでは大勢のみなさまに見ていただき、
素晴らしいステージとなりました。
2017/07/01
<みなとみらい&MAMACOフェスタVol.1 in 横浜赤レンガ倉庫 >
家族が集まる♪カップルが集まる♪
横浜のおすすめ観光スポット赤レンガ倉庫で!!
海の風を感じながら♡体験型フェスタを開催しました。
6月24日、25日の2日間、開催されましたみなとみらいフェスタ
来場者数は13,000人を越えました!!
ご来場いただきましたみなさま誠にありがとうございました。
体験ブースでは
*はしご車体験
*起震車体験
*消防服を着て写真撮影
*白バイ乗車体験
*特殊車展示・写真撮影
2017/06/30
<みなとみらい&MAMACOフェスタVol.1 in 横浜赤レンガ倉庫 >
家族が集まる♪カップルが集まる♪
横浜のおすすめ観光スポット赤レンガ倉庫で!!
海の風を感じながら♡体験型フェスタを開催しました。
6月24日、25日の2日間、開催されましたみなとみらいフェスタ
来場者数は13,000人を越えました!!
ご来場いただきましたみなさま誠にありがとうございました。
1日目は快晴の真夏程の暑さ!
2日目は雨となり2日間の差が激しいフェスタとなりました。
みなとみらい&MAMACOフェスタの様子を少しずつご紹介します。
■後援: 神奈川県 ・横浜市政策局
神奈川県商工会連合会
快晴となりました24日は真夏日のような暑さ!
キッチンカーブースは目移りしてしまう程美味しそうなブースばかり。
販売、美癒し、体験、撮影など
たくさんの出店者様がフェスタを盛り上げてくださいました。
2017/06/29
Saitama & MAMACO Festa vol.5
7/14(金)開催 川口ママフェスタ2017夏
の告知をさせていただいております。
■J:COM 川口・戸田
【生放送】月~金 18:00~18:15
【再放送】月~金 20:30~20:45、23:00~23:15
(地域情報アプリ」「ど・ろーかる」にていつでもご覧頂けます)
アプリ取得後、地域局をお選びください。
2017/06/28
『みなとみらい&MAMACOフェスタVol,1』フェスタの様子を
本日6月28日(水)18:00より生放送にて
J:COMデイリーニュースにて放送されます。
是非、皆様ご覧頂けましたら幸いです。
(地域情報アプリ」「ど・ろーかる」にていつでもご覧頂けます)
アプリ取得後、地域局をお選び頂ければJ:COMさんご加入されていなくてもご覧頂けます。
2017/06/12
2017年5月30日(火)に、
第2回 相模原&MAMACOフェスタを開催いたしました。
フェスタ会場は相模大野駅から直結の、
ユニコムプラザさがみはらのセミナールームをお借りしました。
女性起業家による出店は、
販売、美癒し、体験、ワークショップなど26ブース、
ご協賛企業様5社がご協賛くださいました。
焼いたクッキーの表面を、お砂糖や卵白を着色してデコレーションする、
アイシングクッキー体験ワークショップ。
お子様を寝かせて撮影する、
ベビードリームアート協会撮影体験。
こちらは紫陽花のアートを背景に、
お子さんの衣装もお着替えされていました。
ZERO-G-TOUCH®のシンデレラ骨盤調整は、
その場で効果を実感できて、
驚きの声が挙がっていました!
2017/06/01
■J:COM 北区・板橋区
【再放送】月~金 17時30分〜、20時30分〜、22時〜
(地域情報アプリ」「ど・ろーかる」にていつでもご覧頂けます)
アプリ取得後、
地域局をお選びください。
明日開催の板橋&MAMACOフェスタのお話をさせていただいております。
ぜひご覧ください!!
2017/05/26
大宮ママフェスタ2017春~ママもこどももにこにこフェスタSaitama & MAMACO Festa vol.4
無事終了いたしました。
OPEN時から、50名~60名程の長蛇の列ができ、
会場内は熱気で大盛況でした♪
イベントスペースでの にこにこイベントは、どのイベントも満員御礼!
赤ちゃんを抱っこしながた立ち見をしてくださるママも多数いらっしゃいました。
14時~のわくわく抽選会の後は、全員参加のじゃんけん大会
超豪華賞品をかけてのじゃんけんでさらに盛り上がりました。
景品のご提供をいただきました出店者様、企業様ありがとうございました。
大宮ママフェスタは素敵な出店者様が集まっていて、雰囲気が良いと毎回好評のフェスタです。
開催を心待ちにしてくれているリピーターのママが増えてきています。
愛される大宮フェスタ!
次回は10月27日(金)開催までお楽しみに♪
2017/05/17
第2回王子&MAMACOまつり
〜北ママ子育て応援まつり〜が終了いたしました。
親子で参加できる無料の「おはなし会」
撮影ブース、ワークショップブース、美癒しブース、体験など
様々なブースが出展!
こちらの会場では新幹線や電車が見られて
景色もとても良い場所です。
ANDMAMACOでは授乳スペースやオムツ替えスペース、休憩スペースをご用意して、赤ちゃんと一緒でもゆっくりお過ごしいただける会場にしております。
第2回王子&MAMACOまつり
企業様、出店者のみなさま、ご協力を賜りましたみなさま
誠にありがとうございました!!
いつもみなさまの温かいご協力のおかげで
フェスタ開催できますことを心より御礼申し上げます。
次回開催は10月30日(月)
ハロウィンまつりを開催いたします♪
みなさま仮装をしてぜひ遊びに来てくださいね。
今後もHPをぜひチェックしてください!
詳細はまた改めてお知らせいたします♪
2017/05/10
使わなくなったランドセルやリコーダーを集め、アフリカ・ウガンダ共和国の子ども達に届ける
「CHIGASAKIランドセルプロジェクト」によるランドセル回収活動が
5月6日(土)、7日(日)の2日間、茅ヶ崎市勤労会館&MAMACOフェスタで実施いたしました。
『捨てるのではなく、手渡していくことで、今必要としている子ども達へと繋いでいく 』
机がない子達はランドセルの上で勉強をすることができます。
日本ではものを運ぶためのランドセルでもウガンダ共和国の子供たちにとっては違う使い道もあるのです。
届けてくださった来場者の皆様、心よりありがとうございました。
6年間使ったランドセル、思い入れがある子供たちから手渡され、しっかり受け取りました。
ANDMAMACOでは今後もリサイクルからの社会貢献活動を続けてまいります。
ご協力いただきました全ての皆様に感謝申し上げます。
2017/04/20
2017年4月20日(木)に、茅ヶ崎市勤労市民会館にて、
『働くことへの第一歩を踏み出しませんか?』
座談会を開催し、20~60代の14名の方がご参加くださいました。
企業、起業、就職と3つのグループに分かれ、
今の悩み、これから知りたいこと、起業の仕方など、
かなり白熱した座談会となりました。
会場にいらした時と終わった後では、
表情が全く違っていて、
晴れ晴れとにこやかになっていたのが印象的でした。
茅ヶ崎市勤労市民会館での次回の講座は
7月6日(木)に開催します!
2017/03/31
2017年2月2日(木)に、
厚生労働省 雇用均等 児童家庭局担当の方にお越しいただき、
「女性活躍推進と両立支援」についての勉強会及び意見交換会を行いました。
女性活躍を取り巻く現状を解決していくためには
様々な課題がありますが、男性の育児参加と企業の働き方の改革も重要です。
「男性の意識改革の取り組み」のひとつは「イクボス宣言」
昨年12月27日に厚生労働省 幹部、職員が宣言をしております。
他省庁や自治体、民間企業にも広くイクボスの和を広げたい考えです。
「職場の意識改革の取り組み」では女性が子どもを産み育児休業を取得しても、キャリアを活かして様々な職域、職階で活躍できる企業を増やすことにあります。
女性活躍状況が優良な企業には「えるぼし認定」があり
現状、優良な企業認定状況は全国で249社。
うち、1番優良とされる1段階目の企業は0社。
2段目は80社。3段目は169社とされています。
1番優良とされる企業1段階目が増えれば、私たち女性が働きやすい環境の中で活躍できることに繋がります。
他、仕事と家庭の両立支援、介護休業法、女性活躍推進に関する法律などにふれ、勉強をさせていただきました。
ANDMAMACOリーダーとして、現場から出る女性の声を上げ、それを伝える役目を担い、今後も勉強会及び意見交換を継続してまいりたいと思います。